Mastodon

以太以外

病名は人間性や夕野分 以太

所以108

  • 8月2日(水)河骨が咲いた。木蓮木瓜の花、額の花、河骨、金木犀山茶花あたりが好きな花だ。
  • 俳句結社麦の会、収穫祭で第一位になった。俳句連作30句「人新世の空
  • 地方美術ボス the lcal art bossとは、のちに芸術社会学の用語に加わるだろうタームで、首都圏や関西以外の地方美術界の顔役となる芸術家のこと。
  • あるいは、地方都市の美術館やアートセンターや協働センターなどでアートイベントや展示会やワークショップを主催する、資金調達に長けた芸術家のこと。
  • 地方都市のアトリエやアートセンターでのワークショップに参加すると主催者の挨拶や対応が他の参加者と違うのですぐに地方美術ボスを見分けられる。
  • 一般参加者へ:座ったまま「いらっしゃいませ」。地方美術ボスへ:バンザイして入口まで出迎え「来てくださったんですねー!」
  • つまりは地方美術大ボスへ地方美術小ボスが挨拶し、小ボスは大ボスの象徴的権威の継承を目論む。
  • 地方美術ボスが存在すると縁故主義に陥りやすく、新しい美術は生んでも新しい美術の価値は生まない。
  • 地方美術ボスは能力至上主義者と対立しやすい。
  • 地方美術ボスが存在する限り、地方都市民はやや低質な後進美術をありがたい美術としてありがたく甘受していく他ない。
  • しかし地方美術ボスの資金調達能力がなければ地方都市のアートイベントは減るだろう。また、東京や大阪などのアーティストが地方都市へ下りて来てワークショップを開催するだけのアート中央集権制を確立させてしまう。
  • 地方美術ボスは必要悪だ。ほんとうに必要なのはボスの排除ではなくボスのすみやかな交替である。
  • 国政に携わる政治家が庶民と同じ感覚だと困る。
  • 水戸天狗党、とくに田中愿蔵のジャンギリ隊の悪行のために暴力的な革新派(尊皇攘夷派)と印象づけられる。それは平和的な保守派(佐幕派)と比較される。
  • 明治維新後の明治政府は「暴力的な革新派」を中心に成立し、大東亜戦争の破滅に至るまで暴力のままに拡張戦争を続けた革新政府である。
  • 一方で戦後民主主義に基づく平和的な保守政府に反抗して、革新政府によって行われるはずだった未遂の本土決戦を遂行すべく水戸天狗党とおなじように内ゲバをくり返しながら長野県=信濃国へ踏み入ったのが連合赤軍
  • 連合赤軍には水戸天狗党尊皇攘夷の遺伝子が継承されている。
  • 水戸天狗党連合赤軍を並べるとき、平和的な保守政権(徳川幕府戦後民主主義)への反抗を軸にすると捉えやすい。
  • 大河ドラマは1963年スタート、60作品中24作品に徳川家康が登場する理由は簡単で、対外平和を唱える戦後民主主義政府が徳川幕府を倒した明治政府を乗り越えるべく成立したという〈敵の敵は味方〉論法に則っているから。