以太以外

国は夜ずっと流れているプール 以太

所以146

  • その秘密は、武田泰淳が見出した『史記』の構造にひそんでいる。『史記』における「人間」の分類表は、あくまで具体的なものからはなれていないと同時に、リアリズムとはちがって、相互の関係、差異と同一性によって緊密に組織された記号体系なのである。(柄谷行人マルクスその可能性の中心』講談社文庫)
  • 出来事が出来事として、もはや構造に吸収されないものとして生じたときに、はじめて"歴史"的社会になる。(柄谷行人マルクスその可能性の中心』講談社文庫)
  • 宋美齢や顧正秋と顧正秋(と蔣經國)など安能務は台湾=臺灣ネタが多い。
  • 春秋戦国がまったくの無秩序な混沌たる政治状況から出発して、ついに世界史上最初の帝国を築き上げた――歴史の文脈からも切り離し得る「完結された時代」だからである。(安能務『春秋戦国志(上)』講談社文庫)
  • 東周列國志』作者:余邵魚・馮夢龍・蔡元放
  • 傾城と傾国には、おのずから「位」の相違がある。城を傾けた者と、国を傾けた者との間には、当然に「器量」の差があるはずだ。(安能務『春秋戦国志(上)』講談社文庫)
  • 王権の下における秩序が「上下」の、支配と被支配の関係を形造るのに対して――覇権の下では、同じ平面における序列だけが異なる「前後」の相互関係を築く。(安能務『春秋戦国志(上)』講談社文庫)
  • 肉食者↔藿食者
  • 馬込川にかかる中田島街道の白竜橋、南部中学校側の法面に三毛猫が3匹棲む。
  • AUTO MOAI(オートモアイ)匿名をテーマに日本で活躍するアーティスト。可視化されにくくあるストリートで暗黙に繋がる人と人との関係性を顔のないヒトによって描き出している。(「アーティスト・オートモアイが「顔のないヒト」を描く理由とは――あちら側とこちら側の間に浮かび上がる非人称のイメージ」)
  • 静岡県熱海市下多賀448の森医院、廃業している?
  • ところが実際は、夏王朝・殷王朝・周王朝が支配を及ぼしたのは、基本的に文化地域一つ分にすぎなかった。副都などによって別の文化地域に支配を及ぼす場合もあったが、基本は文化地域一つ分の支配にあった。(平㔟隆郎『中国の歴史(2)都市国家から中華へ 殷周春秋戦国』講談社
  • 鎬京→副都:雒邑
  • 平㔟隆郎の文化地域、特別地域。
  • 戦国時代の領域国家≒文化地域、それら文化地域を征服した秦の始皇帝
  • あなたある都市それぞれが、みずからの都市を中心にものを考え、その外を論じたのが春秋時代であり、いくつかある領域国家が、みずからの国家を中心にものを考え、その外を論じたのが戦国時代である。(平㔟隆郎『中国の歴史(2)都市国家から中華へ 殷周春秋戦国』講談社
  • 漢代になると、漢字圏をまるごと特別地域とする説明が始まる。(平㔟隆郎『中国の歴史(2)都市国家から中華へ 殷周春秋戦国』講談社
  • 西周携王(宗周・鎬京)と東周平王(成周雒邑)の対立はあったか。
  • 韓の史書である『左氏伝』において鄭の子産に褒められる韓宣子(韓の祖先)。韓は鄭の地に建国する。
  • 秦国の特別地域は、陜西の地である。(平㔟隆郎『中国の歴史(2)都市国家から中華へ 殷周春秋戦国』講談社
  • 邗溝を掘削した呉はそれで国力を使い果たし滅亡したか?
  • 戦国時代の領域国家は、新石器時代以来の文化地域を母体として成立する。(平㔟隆郎『中国の歴史(2)都市国家から中華へ 殷周春秋戦国』講談社
  • 蘇秦「合従」策により東進できなくなった秦は巴蜀を占領した。
  • 項羽が「西楚覇王」を名乗った彭城は西楚であり、呉越の地は東楚となる。南楚が秦に奪われる前の楚の固有の地域。
  • 井伊共保藤原共資の隠し子(妾腹の子)もしくは遠江国司藤原某の隠し子説
  • 石塚竜磨あるいは石塚龍麿。西区共和町(庄内半島)の歌人国学者
  • 多摩川を汽車で通るや梨の花/正岡子規