Mastodon

以太以外

病名は人間性や夕野分 以太

「風蝕」『林田紀音夫全句集』富士見書房

句日記を寄稿したZINE「今だからvol.1」(ぽんつく堂)が届いた日、「風蝕」部分を読む。〈月光のふたたびおのが手に復る/林田紀音夫〉この前は月面にいて月光を手にかざしたの。〈松の花水より速きものを見ず/林田紀音夫〉水辺、風のない日に咲いた松の花。〈揚羽出て高さ失ふ水の上/林田紀音夫〉揚力を水のやわらかさに失う、ふいに魔法が切れたかのように。〈釘錆びてゆけり見えざる高さにて/林田紀音夫〉釘が錆びるのは建物の憧憬のような高みである。〈死は易くして水満たす洗面器/林田紀音夫〉洗面器を満たす水とは鬱気のようなもの、波立つことなくトロトロと溜まる静かな爆発物のようなもの。〈麦刈られ頸たるませて牛通る/林田紀音夫〉壮絶な瞬景、牛のたるませた頸とはすぐに刃で切られる頸である。〈顔洗ふときにべとつく雨の音/林田紀音夫〉「べとつく」とは募るどうしようもなさ、うなだれるように顔を洗う。そのとき使うのは水満たす洗面器だろう。〈ドラム罐叩きて悪き音愉しむ/林田紀音夫〉悪きとは雑音であり、道徳的に裏側な音、ジャズかもしれない。〈将棋さすネクタイに首つながれて/林田紀音夫〉と〈銀行がネオンをのこし酔ひきれず/林田紀音夫〉は終業後のサラリーマンたちの終業後でも会社や経済の呪縛から逃れられない悲哀であろう。〈死のごとき夜の颱風を素手で待つ/林田紀音夫〉颱風とはおとなたちの神話である。素手でなんとかできると信じこんでいる。〈仮眠四時間硝子一重に貨車ひびき/林田紀音夫〉せまい駅構内や車両での夜勤の過酷さ、「硝子一重」という騒音の生々しさ。〈銃口の深い暗さが僕らの夜空/林田紀音夫〉闇のなか、光は銃口からしか見えないから。〈食へない都市の空に鉄骨はびこらす/林田紀音夫〉資本主義がいくら蔓延するように発達してもそのおこぼれすらこの手には転がってこない。〈黄の廃水を河へ刺すくたびれた街/林田紀音夫〉「廃水を河へ刺す」という殺伐さはくたびれた街の油断から生じる。

鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ 林田紀音夫