- 独裁国家は名ほど独裁ではないし、民主国家はさほど民主的ではない。
- 公明正大に全滅するか、ズルをして生き残るか
- 産経俳壇2024年10月17日対馬康子選〈闇を匂わせ稲妻は太りゆく/以太〉
- 産経俳壇2024年10月17日対馬康子選〈バンクシー読めぬ心の良夜かな/島田酔雅〉心が読めなくてもいいと思える月夜。
- 投票しなくても国民は存在するだけで為政者への圧力になる。
- 浜松遊山
- 選挙は無駄だと思う理由3つ
- どうせ少数派は勝てない。政権交代しても別の多数派が政権をとるだけ。
- 個々の課題ではなく候補者や政党にしか投票できない。
- 選挙以外にも個々の課題を解決する方法はあり、実際に選挙なしに課題が解決されている。
-
たとえば四言の詩のなかに「虚詞」の一字すなわち一音を加えて、五言の詩の成立をみるという見方がある。(阿部完市「あべかんの難解俳句入門」『阿部完市句集』砂子屋書房)
- 四拍八歩
- 摂関期古記録データベース
- 選挙期間になると結論を予め決めつけている人が散見されるけれど、その結論は目を開けたまま眠りつつ思いついたものだ。
- 憶識之不、これを憶識するやいなやと
- 政府を外交与党と内政与党に分ければ良い。
- モノには誰でも気づく。でもしくみに気づく人は少ない。でもモノはしくみのなかにしか存在しえない。
- しくみには構造も非構造も含む。
- モノはしくみからの逃れようと装飾されるけれど、装飾もまた違うしくみにからめとられる。
- 積極的に選挙へ行くのではなく、惰性でみんなが行け行けと言っているから選挙へ行こうでいい。
- 建築と選挙だけはアナーキストな日本人
- 裏金問題はともかく政党支部2000万円問題や兵庫県知事斎藤元彦問題あたりは、何について言うかという議論ではなくどのように言うかの議論になってしまっている。
- これは政治に争点がないからだろう。どの政党が政権をとっても政治はほぼ変わらないのだ。